4月22日(月)には、地震を想定した避難訓練を行いました。

  1月1日の地震では、この辺りでも大きく揺れたので、金屋小学校は避難所になりました。登校日であって、お子さんを学校でお預かりしているならば、おうちの方に安全に引き渡さなければなりません。我々教職員の意識と子どもたちの意識を上げるためにも、当校では真剣に訓練を行っております。訓練中に、笑っている、ふざけている、そのような子がいたら、そのことを叱るのではなく、私たちは命の尊さを教えていきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月9日(水)には、地域子ども会を行い、新年度の登下校の確認をしました。

  4月9日(水)の3時間目には、各集落に分かれて、「地域子ども会」を行いました。新入生を迎えて、集落のきまり、登下校の並び方、新入生のお迎えについて、危険箇所などを確認しました。  その後は、皆で体育館に移動し、全校に向けて安全な登下校について指導をしました。その後は、それぞれ...