12月22日(金) 2学期終業式が行われました。

  81日間と長かった2学期も終わりとなり、子どもたちは通知表をもらい家庭へと帰る日になりました。

 2学期は多くの行事があり、子どもたちは成長しました。青空教室、青空マラソン大会、文化祭、ウインターフェスティバルなどで、子どもたちの成長する姿に感動し、子どもたちの笑顔に癒やされ、子どもたちの喜ぶ声に力をもらい、児童・職員共に良い学期になったと思います。

 元気な顔、楽しかった顔、素敵な笑顔で始業式に会えることを職員一同楽しみにしています。

 ご家族の皆様揃って、良いお年をお迎えください。


12月8日(金) 引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。

  新しい方法での引き渡し訓練を実施しました。職員の中でも、様々な反省点が挙げられました。来年度に向けて改善を図っていきます。何かご意見がありましたら、お聞かせください。

 何より大切なのは、子どもたちの安全です。子どもたちが、安全に学校からおうちに帰られることが第一です。災害には遭いたくありませんが、昨年のようなことが起こらないとは、誰も言い切れません。その為に十分な準備をこれからもしていきます。


12月7日(木) 楽しみにしていたウインターフェスティバル!

  この日に向けてワクワクしながら、出店の準備をわんぱく班のメンバーで協力してきました。前日から、「絶対にお店に来てよ!」と声を掛けられ、遊ぶのを楽しみにしつつも、運営に意欲を見せている姿に感心させられました。平日にも関わらず、多くの保護者や地域の方がご来校してくださいました。ありがとうございました。




12月5日(火) 人権教室を開催しました。

  人権擁護委員の皆様が、ゲストティーチャーとして、1~4年生と5,6年生に2部屋に分かれて、人権に関する授業をしてくださいました。


11月30日(木) いよいよウインターフェスティバルです!

   12月7日(木)は、ウインターフェスティバルです。児童会からの案内状が届いているとは思いますが、こうやって一生懸命準備しておりますので、是非ともお誘い合わせの上、ご来校ください。


11月13日(月)~30日(木) 6年生が自分の未来について考えました。

 6年生の総合的な学習の時間には、多くのゲストティーチャーを招いて授業を行いました。これは、「金屋地域で活躍されている方々からお話を聞き、自分の進路や夢、生き方について考える」という学習です。約半月かけて、様々な業種や役職に就いている方たちから話を聞かせていただく機会を作りました。

 そこでは、その職業や役割について知るとともに、夢を追う気持ちや責務を果たした満足感について学び、自分自身が考える未来と共感させることができたようです。

 子どもたちの学習、そして未来のために、快く来校し、お話をしてくださった皆様に感謝です。






11月22日(水)には、3年生が鮭の採卵をしました。

  22日には、3年生が実際の鮭を使って、その一生についての学習をしました。本物の雄と雌の鮭を使い、腹をさばき、卵を出し、受精させたあとに水槽に入れました。早く孵化しないかな~。




11月16日(木) 縦割り班で遊ぼう!

  校内いじめ見逃しゼロ強調月間の取組の一つとして、11月16日(木)にわんぱく班で楽しく遊びました。

 これは、皆と一緒に遊んで仲良くなることと、全員が楽しめるために譲り合いや優しい声かけをして、ゲームをスムースに進行させている姿を認め合う活動です。多くの笑顔が見られ、楽しいイベントとなりました。




11月9日(木) いじめ見逃しゼロキャラバン隊来校

  新潟県は、いじめをなくそうと、県をあげて取り組んでいます。その1つの方策が、このいじめ見逃しゼロキャラバンです。金屋小学校には、長岡在住の人気フォークデュオ「ひなた」さんが来校してくださり、いじめについて音楽を交えながら伝えてくれました。全校児童ノリノリでダンスをしたり、静かに生き方について聞く場面もあったりと、とてもよいイベントになりました。




10月28日(土) 金屋小学校文化祭が行われました。

  10月28日(土)は、文化祭を行いました。この日に向けて、子どもたちは熱心に作品作りをしてきました。絵画や工作などをご覧いただき、たくさん褒めてくださったことと思います。

 当日は悪天候にも関わらず、多くの方においでいただきました。ありがとうございました。また、PTAの各部では、文化祭を盛り上げようと、PTA作品展・バザー・喫茶コーナーなどを企画・運営してくださいました。ありがとうございました。




10月18日(水) 5年生が脱穀作業を行いました。

  米づくりが大詰めを迎え、いよいよ脱穀作業です。文化祭で購入した金屋小学校の米を炊いて食べるのが楽しみになってきました。

 夢ファームさんが、コンバインを運んできてくださり、それを使って脱穀を行いました。まずは、安全上の注意をしっかり聞いてから、皆で協力して稲わらを運びました。「美味しいお米になぁれ!」


10月17日(日) みんな頑張った 青空マラソン大会

  2週間ほど遅れて開催された「青空マラソン大会」は好天に恵まれ、よい条件で開催することができました。低学年1000m、中学年1500m、高学年2000mに分かれて走りました。表彰は学年・男女別になっており、1~6年生男女それぞれの1位が閉会式で紹介されました。

 今年は、練習期間が長かったのが良かったのでしょうか、大会新記録が5つもでました。でも、大会新記録だけが素晴らしいのではありません。自己新記録も素晴らしいです。自分に勝てた人は何人いたでしょうか?



10月13日(金) 村上消防署荒川分署へ見学に行ってきたよ

  3年生が社会科の学習で、荒川分署へ見学に行ってきました。消防士さんが付けている装備を着させていただいたり、酸素ボンベを背負ってみたりと、その重さにビックリ!こんな重いのに、よく動けるなぁ…とビックリしました。

 消防車や救急車にも乗せてもらい、担架にまで寝させていただきました。命を守る仕事の大変さが分かった一時でした。



10月11日(水) 6年生が林業振興祭へ行ってきました。

  6年生が、岩船林業振興祭に行ってきました。最初に公民館で記念式典を行い、6年生の代表一人が参加してきました。

 その後は、全員でグリーンパークへ行き、植樹をしてきました。代表の子2人が植えた後には、全員が植えました。この木が大きく育つ頃には、皆さんは何歳になっているでしょうか?


10月4日(水)起震車来校 地震体験をしました。

  10月4日(水)には、なまずⅢ号が来校し、子どもたちは地震の揺れを体験しました。関東大震災と東日本大震災の揺れは別格で、子どもたちもビックリしていました。

 架空の地震も体験できるようになっていて、地震の警報が鳴ってから地震がくるパターンも経験できました。これから起こると考えられている南海トラフ地震、東海地震の体験もできました。



3月22日(金)第77回 村上市立金屋小学校 卒業式

  本日は、第77回の卒業式でした。来年度には150周年を迎えるのに、なぜ77回目の卒業式なのか?それは、昭和22年の学制改革で学校名が「金屋小学校」になってから77年という理由でした。  卒業生の皆様、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。雑ぱくな言葉を並べるよりも、写真...