11月22日(水)には、3年生が鮭の採卵をしました。

  22日には、3年生が実際の鮭を使って、その一生についての学習をしました。本物の雄と雌の鮭を使い、腹をさばき、卵を出し、受精させたあとに水槽に入れました。早く孵化しないかな~。




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月16日(水)には、防犯教室(不審者対応訓練)を行いました。

  4月16日(水)の3時間目には、「子どもたちが自分の命は自分で守る」訓練を行いました。坂町交番の方とスクールガードリーダーの東海林さんから、不審者に対応する方法、「いかのおすし」、つかまれやすいランドセルを放りだして逃げる方法……様々なことを勉強しました。  頭で学び、実際に...