いよいよ卒業生が羽ばたいていく日がやってきました。皆が中学生の制服を身にまとい、正装でこの日を迎えました。他県では、中学校の制服ではなく私服のところもあります。
でも、私は、せっかく持っている正装(学生にとっての制服は冠婚葬祭に着ていける準礼服的な扱いをされる)ですから、着た方が良いと思っています。卒業式のために、私服に浪費する必要はないと思っています。
卒業生が8名と少人数でした。でも、皆が幼なじみで、とても個性的で仲の良い8名でした。卒業、おめでとう!!
9月26日(金)は、荒川教育事務所と荒川地区の三小中学校が協力して、「あらかわ あいさつの日」を行いました。小学校二校には、荒川中学校の生徒が来校し、小学生に対して大きな声であいさつをしてくれました。 また、保護司会の方々や学校運営協議会の方々も来校してくださり、あいさつ運...
0 件のコメント:
コメントを投稿