9月27日(金)の「あらかわあいさつの日」には、朝にあいさつ運動を行いました。

  荒川中学校区全体で、毎年9月の最終金曜日に取り組んでいる「あらかわあいさつの日」。この日には、小学校2校に中学生が出向き、校門であいさつ運動を行います。小学校も運営委員会のメンバーを中心に一緒にあいさつ運動を行いました。保護司会の方や、学校運営協議会の方なども来校してくださり、一緒にあいさつをしてくださいました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月16日(水)には、防犯教室(不審者対応訓練)を行いました。

  4月16日(水)の3時間目には、「子どもたちが自分の命は自分で守る」訓練を行いました。坂町交番の方とスクールガードリーダーの東海林さんから、不審者に対応する方法、「いかのおすし」、つかまれやすいランドセルを放りだして逃げる方法……様々なことを勉強しました。  頭で学び、実際に...