4月7日(月)令和7年度が始まりました。

  令和7年4月7日(月)いよいよ新しい年度の始まりです。

 この日は、新任式と始業式を行いました。離任式で6人の教職員とお別れしましたが、新しく8人が赴任してきました。また、金屋小学校の在籍ではなくても、毎週1~3日来てくれる教職員も増えました。詳しくは、中旬に発行される学校だよりをお読みください。

 春が訪れていますね。朝、校地内を回っていると、少しだけ桜が咲いていて、「初桜 折りしも今日は よき日なり」という松尾芭蕉の句を思い出しました。新年度からよき日になることを願っています。ヒメオドリコソウは、満開となっていました。また、子どもたちがグラウンドで思いっきり遊べるように、サッカーゴールも設置しました。

 金屋小学校の子どもたちにとって、毎日がよき日でありますようにっ!



0 件のコメント:

コメントを投稿

4月9日(水)には、地域子ども会を行い、新年度の登下校の確認をしました。

  4月9日(水)の3時間目には、各集落に分かれて、「地域子ども会」を行いました。新入生を迎えて、集落のきまり、登下校の並び方、新入生のお迎えについて、危険箇所などを確認しました。  その後は、皆で体育館に移動し、全校に向けて安全な登下校について指導をしました。その後は、それぞれ...