代表児童の頑張ったことの発表があり、校長講話のあとに、安全な春休みの過ごし方について指導を行いました。安全に過ごして、皆元気に新年度を迎えてほしいものです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
7月15日(火) 金屋獅子踊り保存会の方々が、来校してくださいました。
「金屋獅子踊り」は、当校が建っている金屋集落に伝わる300年以上の歴史をもつと言われている儀式です。 その 開催地の須賀神社は牛頭天皇(ごずてんのう)と須佐之男命(すさのおみこと)を祭神にもつ由緒ある神社で、当校と隣接しております。 その保存会の方々が昼休みに来校し、 3匹...

-
4月8日(火)には、新入生をお迎えし、金屋小学校の一員になる儀式である入学式を行いました。保護者の方々、来賓の方々、教職員が見守る中、堂々と入場してきた新入生!担任から呼名されると、大きな声で返事ができました。 児童代表の言葉を熱心に行儀よく聞くこともできました。 最後には...
-
本日は、第77回の卒業式でした。来年度には150周年を迎えるのに、なぜ77回目の卒業式なのか?それは、昭和22年の学制改革で学校名が「金屋小学校」になってから77年という理由でした。 卒業生の皆様、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。雑ぱくな言葉を並べるよりも、写真...
-
9日(火)は、新1年生15名を迎えて、令和6年度の入学式を開催しました。 今年の入学式には高橋市長さんも来校してくださり、1年生に祝辞を述べてくださいました。これで令和6年度の全校児童が全員揃いました。荒天ではありましたが、今日も全員出席で、全校児童で1年生を迎えることがで...
0 件のコメント:
コメントを投稿