5月8日 全校読み聞かせ

 ゴールデンウイークが明け、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。そんな中、朝からシーンとする場面が・・・。

夢絵本☆のいちごの皆さんが朝から各学年で読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはそれを真剣な目と耳で聴いていました。読み聞かせは6年生になっても、した方が良いと言われています。子どもの言語能力を育てるだけではなく、共感力や社会性を身に付けるとのことです。おうちでも、してみてはいかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月24日(木)は、「令和7年度 一学期 終業式」でした。

  令和7年度が始まってあっと言う間に、75日が過ぎました。明日からは夏休みです。  「1学期頑張ったこと、夏休み楽しみなこと」の発表を各学年の代表がして、その後には校長先生のお話でした。また、夏休みの過ごし方の話を担当が行い、「火・水・車・人」には十分に注意するように指導しまし...