金屋小学校の文化祭は盛りだくさんです。全校朝会で、子どもたちの代表が自分が制作した作品を紹介するところから始まります。その後は、縦割り班に分かれて全学年の教室で作品鑑賞を行います。自分の教室では、自分の作品を班のみんなに紹介し、みんなは鑑賞カードを書きます。全教室を回って、おしまいです。
その後は、5年生による米販売がありました。春から秋まで一生懸命に観察し、世話をしてきた学校田の米です。できるだけ良い形で販売しようと、売り方やアピールの仕方を考え、販売にこぎ着けました。その次には、子どもたちが一番お楽しみにしているバザーです。中でも一番人気はぬいぐるみやクッションです。低学年から順番に、自分好みのを選んで買っていました。寄付してくださった皆様、ありがとうございました。
天気に恵まれ、よい文化祭になりました。来校してくださった皆様、ありがとうございました。




0 件のコメント:
コメントを投稿