10月18日(金)には、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

  この日は、大地震が起きて津波警報が発表されたという想定で行いました。今年の1月1日に起こった能登半島地震の時と同じ想定です。

 非常事態アラームが流され、全校児童が津波に備えて三階に避難しました。その後、おうちの方たちと教室で顔を合わせて、引き渡すという流れでした。

 この災害大国日本に住んでいる限り、このような訓練は確実に必要です。おうちの方々にもご協力をいただいて実施できてありがたかったです。今回の反省をもとにして、よりよい避難訓練ができるようにしていきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

9月17日(水)に、金屋小学校の田んぼで稲刈りを行いました。

  実りの秋がやってきました。金屋小学校の田んぼにも黄金色の穂がたわわに実っております。青空教室の振替休業日で火曜日が休みだったので、三連休明けとなる9月17日(水)の2時間目に4~6年生で、稲刈りを行いました。  今年は記録的な猛暑で、収穫がどうなることかと心配していましたが、...