この日は、大地震が起きて津波警報が発表されたという想定で行いました。今年の1月1日に起こった能登半島地震の時と同じ想定です。
非常事態アラームが流され、全校児童が津波に備えて三階に避難しました。その後、おうちの方たちと教室で顔を合わせて、引き渡すという流れでした。
この災害大国日本に住んでいる限り、このような訓練は確実に必要です。おうちの方々にもご協力をいただいて実施できてありがたかったです。今回の反省をもとにして、よりよい避難訓練ができるようにしていきます。
最近、めっきり寒くなってきましたが、今日は小春日和となり、暖かい昼休みとなりました。そんな中、計画していたのが、「わんぱく班遊び」です。 体育館とグラウンドに分かれて、全校で遊びを計画して、たっぷりと楽しみました。体育館では、なんとタンクトップになっている子までいました。そ...
0 件のコメント:
コメントを投稿