1月11日(木)心を落ち着けて校内書き初め大会を行いました。

  1月11日(木)の2限に、全校一斉に書き初めをしました。1,2年生は硬筆で、3~6年生は毛筆で行いました。

 冬休み前に学校で書いた時よりも、冬休み中に家で練習したことで、休み前よりずっとうまくなっていた子が多かったようです。

 上手に書けた作品を2枚選び、コンクールに1枚出品し、各学年に1枚掲示しております。25日(木)のフリー参観日まで掲示しておりますので、機会を見付けて来校していただき、子どもたちの力作をご覧ください。そして、頑張って練習した子どもたちを褒めてあげてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月16日(水)には、防犯教室(不審者対応訓練)を行いました。

  4月16日(水)の3時間目には、「子どもたちが自分の命は自分で守る」訓練を行いました。坂町交番の方とスクールガードリーダーの東海林さんから、不審者に対応する方法、「いかのおすし」、つかまれやすいランドセルを放りだして逃げる方法……様々なことを勉強しました。  頭で学び、実際に...