子どもたちがとても楽しみにしていたウインターフェスティバルです。わんぱく班ごとにお店を出して楽しく遊んでいます。
ウインターフェスティバル楽しみ 11月14日
児童会祭り「ウインターフェスティバル」が12月1日に行われます。子どもたちにとってとても楽しい行事です。今日は、準備のスタートです。主催の運営委員の説明を聞いて、どんな店を出すか、わんぱく班ごとに話をしています。
委員会の仕事もタブレットで 11月2日
今日は委員会活動の日、5,6年生が話し合いや準備作業を行っています。先日、後期委員会として新しいメンバーで、張り切って活動しています。ここでもタブレットを活用していて、ICTがスタンダードになってきたことを感じています。
登録:
投稿 (Atom)
9月17日(水)に、金屋小学校の田んぼで稲刈りを行いました。
実りの秋がやってきました。金屋小学校の田んぼにも黄金色の穂がたわわに実っております。青空教室の振替休業日で火曜日が休みだったので、三連休明けとなる9月17日(水)の2時間目に4~6年生で、稲刈りを行いました。 今年は記録的な猛暑で、収穫がどうなることかと心配していましたが、...

-
4月8日(火)には、新入生をお迎えし、金屋小学校の一員になる儀式である入学式を行いました。保護者の方々、来賓の方々、教職員が見守る中、堂々と入場してきた新入生!担任から呼名されると、大きな声で返事ができました。 児童代表の言葉を熱心に行儀よく聞くこともできました。 最後には...
-
本日は、第77回の卒業式でした。来年度には150周年を迎えるのに、なぜ77回目の卒業式なのか?それは、昭和22年の学制改革で学校名が「金屋小学校」になってから77年という理由でした。 卒業生の皆様、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。雑ぱくな言葉を並べるよりも、写真...
-
令和7年4月7日(月)いよいよ新しい年度の始まりです。 この日は、新任式と始業式を行いました。離任式で6人の教職員とお別れしましたが、新しく8人が赴任してきました。また、金屋小学校の在籍ではなくても、毎週1~3日来てくれる教職員も増えました。詳しくは、中旬に発行される学校だ...